ワイヤーソー切断工法は、

ダイヤモンドワイヤーを使用しコンクリートの塊などを切断する工事です。

これは、強靭なダイヤモンド砥粒を埋め込んだビーズを一定間隔に装着したダイヤモンドワイヤーを切断対象物に環状に巻きつけ両端を接続し、ガイドプーリーを用いて切断方向を調整しながら一定の張力と高速回転により切断する一般的な工事です。


具体的な一例として、ビル地下の埋設杭の切断に関して、≪ 前準備・切断中・切断後・吊り上げ移動 ≫ の一貫工事のビデオをご覧ください。
【工事は結果で示す!】弊社のモットー(行動の目標やスローガン)が、ご理解して頂けると思います。

駆動方式は、大型エンジン式・小型油圧式・小型電動式・高周波駆動式などがあります。

遠隔操作や自動運転もでき、高所・地下・水中・狭いなどの厳しい悪条件下の作業環境でも安全かつスピーディーに工事ができます。

エクセレントスキル:ワイヤーソー切断工事

鉄筋コンクリートや複雑な水中構造物の形状に左右されることなく、狭い場所・高所・厚み大など、対象物に制限がなく、無振動・低騒音で粉塵も少なく現場条件に合わせた機械配置が可能です。

ワイヤーソー写真 1

切断時に切断水を使用しないで環境に配慮した「乾式工法」と、切断水を使用する一般的な「湿式工法」があります。

ワイヤーソー写真 2


[ 用 途 ]

  • 縦横・傾斜などさまざまな条件の構造物(橋梁下部橋脚や砂防ダム、ビル地下埋設の杭などの切断撤去 等)の360°方向切断工事。
  • 高所の足場作業でも機械配置が可能で、橋梁などの両端を切断し、丸ごと撤去する事もできます。
  • 高速道路や一般道路等の橋梁工事。
  • 煙突などの輪切り切断・撤去工事

御社(お客様)のご希望通りに、下部工事例動画のように多様な工事が出来ます。

先ずはご相談下さい。

   連絡先 080-1080-4525  小 見

青空と草原

ユーチューブ動画一覧

ご質問・ご相談などありましたら
お気軽にお問い合わせください

カッティングサービス INEXT